2008年06月22日

当店のこだわり!

こんにちは!うなicon02さんです。

今日のこだわりは、これ「蒲焼のタレ」です。

当店では、オリジナルのタレを販売しています。icon08

主な特徴は、三温糖と地元蔵元「花の舞」さんの辛口酒を使ったタレで、
まろやかな甘さの中に、「コク」と「キレ」があります。

普通の蒲焼のタレに使う砂糖は上白糖を使います。icon06
でも、上白糖だと、食べた瞬間に舌で「甘いicon24」と感じてしまいます。
その点、三温糖だと、食べてから少しずつ、ジワ~icon24っと甘さが口の中に
広がっていきます。
また、これだけだと甘いと感じてしまうので、花の舞さんの辛口酒で
キレをだし、味を締めています。icon06

このタレは開発から2年間かけてつくり、最終的には、三温糖の配分を1%変えた
ものを10種類つくり、これに決定しました。icon06
もちろん、お酒も普通のお酒から超辛口のお酒まで何種類も試しました。

蒲焼のタレといっても、いろいろあります。
お酒を使うと高くなるので、酒精をつかったり、味醂の代わりに味醂風味を
使ったり、あと、添加物を使ったりします。icon20

当店のように無添加のタレは、原料そのものの味が表に出てしまう為、
味に角が多少出てしまいます。icon07
それを少し寝かすことで、まろやかな味にしていきます。icon02

添加物を使うと、初めに舐めたときは、味がまろやかなんですが、
そのうち、舌の上に添加物特有の味がず~っと残ってしまいます。icon20

当店では、無添加にこだわり、タレ屋さんと花の舞さんの協力で
今のタレが出来上がりました。icon11

当店のタレの名前は、「井口の極味(きわみ」です。


これは、うなぎパイで有名な会社の顧問デザイナーを20年程やっていた
先生にお願いしてこの名前にしました。icon08

この先生には、8年前から、弊社のロゴ、包装紙、贈答用の箱、手提げ袋、
食べ方のしおりまで、印刷物はすべてお願いしています。icon06

今回、食べ方のしおりもリニューアルし、8月から使用する予定です。


ご来店の際には、是非、この蒲焼のタレ「井口の極味」をお買い求め下さいね!icon11





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
当店のこだわり!
    コメント(0)