2014年07月13日
中日新聞さんに掲載♪

こんにちは!うな

今日の中日新聞さんに掲載していただいた浜北スマホ商店街「おもてなし会」

このおもてなし会とは、浜北の商店の有志と浜北貴布祢料理飲食組合さんと合同ではじめる会で、店頭で配布されたカードとスマホに掲載してある「葵の御紋」を見せると特典が得られるサービスです。

浜北区は今でも浜松市の中で唯一人口が増加している区ですが、地元商店は他地域と同様、疲弊しているのが現状です。

地元商店に行かない理由として、
○店内が分からないので入りにくい
○家族的で雰囲気に不安がある
○商品やサービスが安定していない可能性があるので、無難なチェーン店やフランチャイズに行く
などを聞いています。
お客様が地元商店に行くのにストレスをできるだけなくすために、おもてなし会ではこのようにサービスをすることにしました

○you tubeで閲覧できる動画を作成
○動画には店のスタッフが出演し、顔を見せたお店を紹介する
○メニューも掲載し、店の特徴を動画で案内する
などなどです。
これにオープンする8/1からは、各店舗のおもてなしとして「特典」を記載したポスターを店頭に掲示しスマホや配布された特典カードを店頭で掲示すると、その得点を得られるようにしています。

浜北スマホ商店街「おもてなし会」のホームページはこちら♪
現在、約60店舗が掲載されていて、加盟店はこれから店頭でのぼりをあげるようになります。

この企画は、昨年の秋、有志の4店舗が「全国商店街支援センター」から派遣された専門家からアドバイスを受け、その際にいただいた補助金を活用して、浜北商店連盟の加盟店の店にも幅広く活用できるようにと企画したものです

専門家が店舗に訪問していただく「臨店」では、お金がかからず、すぐに改善できる点からアドバイスをいただき、集客やお客様のストレスを軽減することから始めました。

月1回、4か月にわたり計4回の臨店で4店舗とも自店の特徴ややるべきことを確認でき、モチベーションもあがり、集客に効果がありました。

この有志が今回中心となって浜北スマホ商店街「おもてなし会」を企画しました。

7/16には浜松市長に訪問も決まっており、今回の新聞掲載と市長訪問が8/1からのオープンに弾みがつけばと思います。

Posted by うな at 13:59│Comments(0)