2009年03月22日
うなぎのレトルト!

こんにちは!うな

今日は、開発中の「うなぎのレトルト」についてちょっと。

「うなぎ」といえば、浜名湖ですが、うなぎを各地に持っていく場合に、お客様に
「どうやってもっていけばいいですか?

「どうやって保存すればいいですか?

「持ち運びはクーラーボックスに入れないとダメですか?


特に、これから温かくなるので、余計、お客様は持ち運びに気を遣われるかも。

ということで、常温での賞味期限が短いことや、商品単価が高いなどの理由から
全国各地に「持ち運び」に気を遣わない商品を開発しようと思い

「うなぎのレトルト」

こちらは、賞味期限が常温で1年、中には、きざんだ蒲焼がタレと一緒に入っています。

これで、持ち運び


うなぎ茶漬けなど、多用途にお使いになれます。


これで、浜名湖名産のうなぎの美味しさを少しでも味わっていただけるお客様が
増えるといいなあって思ってます。

海外にももってこいです。

こちらの商品は、6月販売予定、販売は店頭とインターネット、ららぽーと豊田となります。

また、パッケージなどできてきたらお伝えしたいと思います。


Posted by うな at 13:53│Comments(4)
この記事へのコメント
うなぎの蒲焼大好きです。特に蒸さないで焼いた関西風が好きです。
レトルトですが、大変期待しています。がんばって開発、商品化して下さい。
たれと一緒に入っているようですが、蒲焼にたれが滲みこみ過ぎないように出来たら美味しいと思います。佃煮みたいな蒲焼は、蒲焼ファンとしては、いただけませんからねえ。頑張って下さい。
レトルトですが、大変期待しています。がんばって開発、商品化して下さい。
たれと一緒に入っているようですが、蒲焼にたれが滲みこみ過ぎないように出来たら美味しいと思います。佃煮みたいな蒲焼は、蒲焼ファンとしては、いただけませんからねえ。頑張って下さい。
Posted by Horsetail at 2009年03月28日 17:49
Horsetailさんへ
コメントありがとうございます。
うなぎの内容量とタレの割合にちょっと苦労しました。
でも、思ったよりタレは少ないと思いますよ!
でもタレの量が少ないと、レトルト臭がするので、
オリジナルのタレの味の良さを際立たせながら、
うなぎの身もちゃ~んとしています。
また、何回か試作が必要ですが、出来次第
店頭、インターネット、ららぽーとで販売いたします。
また、よろしくです!
コメントありがとうございます。
うなぎの内容量とタレの割合にちょっと苦労しました。
でも、思ったよりタレは少ないと思いますよ!
でもタレの量が少ないと、レトルト臭がするので、
オリジナルのタレの味の良さを際立たせながら、
うなぎの身もちゃ~んとしています。
また、何回か試作が必要ですが、出来次第
店頭、インターネット、ららぽーとで販売いたします。
また、よろしくです!
Posted by うな at 2009年03月28日 18:12
これなら いいかも
独身たちにプレゼントしますよ
本店でも売ってよ・・・
独身たちにプレゼントしますよ
本店でも売ってよ・・・
Posted by dee1212
at 2009年04月01日 20:24

dede1212さんへ
コメントありがとうございます。
もちろん、本店でも販売しますよ♪
コメントありがとうございます。
もちろん、本店でも販売しますよ♪
Posted by うな at 2009年04月02日 09:05