2008年06月02日

《旅する》大仏!

《旅する》大仏!










こんにちは!うなicon02さんです。

今日は、大仏くん1日目ということで、店の仕入れに一緒に行きました。icon27

ここが、うちが20年間、仕入れでお世話になっていて、舞阪にある「浜名湖養魚漁業協同組合」icon22さんです。


実は、私も組合員なんです。

この浜名湖養魚漁業協同組合さん、長い名前でしょう!icon24

なので、みんな略して、「マルハマ」って呼んでます。

浜名湖の養殖業者さんは、このマルハマからうなぎの稚魚を買います。icon02

買い方は、まずマルハマで各養殖業者さんにどれだけ稚魚が欲しいか
聞き、天竜川の河口で稚魚が獲れicon29次第、あらかじめくじ引きで
決めてあった順番で買っていきます。icon06

こうして質のいい「浜名湖産」icon22のうなぎが育つ訳です。

うちは、浜名湖産指定でうなぎを注文しているので、その分を仕入れに来ました。

これが、今回仕入れた分です。icon32


そして、当店に運びこみicon27、井戸水で流してicon21、活きのいいうなぎを保管します。


ここでクイズ!!!icon08

今回仕入れたうなぎの数を当ててくださ~い!icon24

ちなみにうなぎの数の数え方です。

私達が仕入れるときはサイズは「P」、量は「kg」で仕入れます。

「P」とは、1kgでうなぎ何尾分か?っていうことですが、

4pというと、1kgでうなぎ4尾分なので、1尾あたり、約250g
5pというと、1kgでうなぎ5尾分なので、1尾あたり、約200g

ということになります。icon06

当店では、主に「4p」icon22と「4.5p」icon22を扱っています。

これがうなぎの食堂になると、「5p」と「5.5p」、「6p」が
中心になります。

p数の数が小さいほど、うなぎは大きくなります。


ではでは、4pが10kgだと、

1kgでうなぎ4尾で、10kgなので、40尾ということになります。icon24


そこでもんだ~い!!icon11icon11

今回、仕入れたうなぎの数です。

4.5pが100kg、4pが120kg


さて何尾でしょう???icon24






パンパカパ~ン!!!

では、答えです。icon32

4.5pが100kgだと、1kgで4.5尾*100kgで450尾
4pが120kgだと、1kgで4尾*120kgで480尾

合計では、

930尾になります。


みなさん、わかりましたか?icon24



そして、旅する大仏くんは、活きのいいうなぎにエサに・・・・。icon08icon20




明日も大仏くんを連れてどっかに行こうかな~!icon27





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
《旅する》大仏!
    コメント(0)