2008年04月07日
うなぎ屋通信!
こんにちは!うな
さんです。
今日は、店頭でお配りする「通信」についてちょっと。
先日、4/1にSBSラジオの「中村こずえのSmile For You」の中の、
「ようこそ元気カンパニー」でもお話させていただきました、通信を今日からお配りしています。
「うなぎの白焼」が静岡の西部にあまりなく、認知度が低い
ので、
少しでもより多くの方に白焼の良さを知っていただこうと、
「うなぎの白焼をつかった料理
」と「「うなぎの栄養
」の通信を始めました。
これには、
「フードインストラクター」
のプロの方に協力してもらい、
栄養面からも考えた料理
を提案することにしています。
そして第1回目の通信はこちら ↓ ↓ ↓

「うなぎとねぎの和え物」です。
いわゆる「うなぬた」です。
この料理に使われる味噌は栄養がスゴクあり、バランスも抜群!
実はこの料理、うちの家内のうなちゃん
が考えました。
うちで作って食べた時に「これはいい!」と思い、記念すべき第1回目のレシピに。
4人前でうなぎ1尾なので、経済的でなおかつ、料理時間も短い、そして栄養のバランスも良く、
なにより「ウマイ」
皆さんも是非、試してみてください。
そして、裏面はこのようになってます。 ↓ ↓ ↓

これは、浜名湖にちなんだ、特産物の絵になってます。
通信を3ヶ月に1回発刊するので、1年で4回分、
この4回分の裏面を貼り合せると1つの絵になります。
これをお持ちいただくと、な~んと「うなぎ茶漬け」を1箱プレゼントしちゃいます!
また、これはぬり絵になっているので、小さなお子様はもちろん、
だれでも塗って、お持ちいただければ、店頭に貼らせていただくようになってます。
お見えになった際には、是非、お持ちくださいね!

今日は、店頭でお配りする「通信」についてちょっと。
先日、4/1にSBSラジオの「中村こずえのSmile For You」の中の、
「ようこそ元気カンパニー」でもお話させていただきました、通信を今日からお配りしています。

「うなぎの白焼」が静岡の西部にあまりなく、認知度が低い

少しでもより多くの方に白焼の良さを知っていただこうと、
「うなぎの白焼をつかった料理


これには、


栄養面からも考えた料理

そして第1回目の通信はこちら ↓ ↓ ↓

「うなぎとねぎの和え物」です。

いわゆる「うなぬた」です。
この料理に使われる味噌は栄養がスゴクあり、バランスも抜群!

実はこの料理、うちの家内のうなちゃん

うちで作って食べた時に「これはいい!」と思い、記念すべき第1回目のレシピに。
4人前でうなぎ1尾なので、経済的でなおかつ、料理時間も短い、そして栄養のバランスも良く、
なにより「ウマイ」
皆さんも是非、試してみてください。
そして、裏面はこのようになってます。 ↓ ↓ ↓

これは、浜名湖にちなんだ、特産物の絵になってます。
通信を3ヶ月に1回発刊するので、1年で4回分、
この4回分の裏面を貼り合せると1つの絵になります。

これをお持ちいただくと、な~んと「うなぎ茶漬け」を1箱プレゼントしちゃいます!

また、これはぬり絵になっているので、小さなお子様はもちろん、
だれでも塗って、お持ちいただければ、店頭に貼らせていただくようになってます。
お見えになった際には、是非、お持ちくださいね!

Posted by うな at 14:25│Comments(2)
この記事へのコメント
こ、このアイデアは最高!!
真似てもいいかなぁ~・・・(笑)
真似てもいいかなぁ~・・・(笑)
Posted by 和の森
at 2008年04月09日 00:50

和の森さんへ
是非、お願いします。
自分も、先日、ヤスさんからラジオの件を
教えていただき、今週打ち合わせになったので、
ありがたかったです。
来週、飲み会を予定してるので、そのときに
いろいろと教えてください。
是非、お願いします。
自分も、先日、ヤスさんからラジオの件を
教えていただき、今週打ち合わせになったので、
ありがたかったです。
来週、飲み会を予定してるので、そのときに
いろいろと教えてください。
Posted by うな at 2008年04月09日 08:09