うなぎの井戸!
こんばんは!うなさんです。
昨年の11月、店がオープンして以来ずっと使っていた井戸が壊れてしまいました。
使い初めてもう23年にもなりました。
先代の父親の時に掘った井戸ですが、よ~く頑張ってくれました。
今は、5年前に新らしく掘った井戸があります。
この井戸、1分間で1.4トン組み上げます。
実際、この井戸だけで店の全部の水を賄うことができるのですが、いつ急に
壊れるかわからないので、念のためもう一つ新しい井戸を掘ることにしました。
その方が、今の井戸ポンプにも負担がかからないので。
とはいっても今と同じ井戸ポンプでは、容量が大きく電気代もかさむので、
今度は繁忙期の活きた鰻を活かす場合、ちょっと気を使いながら仕入れれば
大丈夫位の汲み上げ量の井戸にします。
2月いっぱいまで掘削が続き、その後地下にピットをつくり、ポンプを
設置します。
井戸ってお金がかかるんです。
でも、美味しいうなぎを提供するために絶対にかかせないので、豊富な水量と
良質な水質はなくてはなりません。
しばらくの間、ご来店の際、ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。